先日、春日井市で受けられる人間ドックへ行ってきました。
今回大腸がん検診、胃がん検診、肺がん検診等の検査を受けてきました。
大腸がん検診は、検便検査。
胃がん検診はバリウム検査。
肺がん検診はX線検査、スパイロメーターという計測器を用いる検査。
あとは、血液検査を行いました。
すぐに結果がでるものもあれば、2・3週間後に結果が送付されてくるものもありましたが、
すぐの結果は特に異常無し。
ほっと、一安心でした。
バリウム検査は、”げっぷをしてはいけない”とか”息を止める”とか大変だと聞いていたのですが、バリウムを飲んでも特にげっぷをしたくなることもなく、検査は順調に進みました。
しかし、帰ってからの下剤によるバリウムを排出するのが辛かったです。
下剤でお腹が痛くなり、何度もトイレへ。
しばらく、お腹が張った状態が続いたし、 もう少し後が楽なら良いのに…(涙)
この日は、せっかく仕事のお休みももらっているからということで、人間ドックが終わった後、子宮がん検診と乳がん検診にも行ってきました。
予約のいらない春日井市の福井産婦人科へ検診に行きました。
先生は優しく診察も丁寧で、しっかり検診をしてくださいました。
これからも、年1回は検診を受け、自分の健康管理をしていきたいと思います。
「何気ない日常をお伝えしながら、それを幸せと感じる」いくちゃんのブログでした。