先々週の日曜日は、町内の一斉大掃除でした。
一番最初にとりかかる掃除が『溝掃除』。
溝掃除をしていたら、、、
なんと!!!ザリガニが出てきました!
大喜びの次女ちゃん&末っ子君!
案の定、我が家で飼うことに。
「エサはなにかなぁ~??」
と調べたり、猫にみつからないバケツ選びをしたり、
「保育園の亀は暑くて死んじゃった!」
という末っ子君の一声から、最適なバケツ置き場を考えたり。
いろいろと頭と体を動かしていました(*^^*)
そして、一通り落ち着いたら、今度は名前つけ!
溝からでてきたから「ドブ」という案もありましたが、
結局、自然で育っていたから「シゼン」となりました。
そして、一週間後の朝、
「お母ちゃ~ん、きてぇ~!!」
「シゼンが一匹から二匹になったぁ~!!」
?????
行って見てみると、、、、
本当だッッッ!!!
でも、よぉ~く見ると、何か足りないザリガニの姿。
その正体は、
脱皮して脱ぎ捨てた殻でした。
やったね!子供達 ♪♪(*^^*) ♪♪
その日、2人はシゼンを自然へ。
一週間のザリガニ観察、無事に終了!
枕ちゃんでしたm(__)mペコリ