少し前に、北斗晶さんがブログに掲載したことで話題になった
『ありがとうの反対語』
実際の対義語ではないようですが・・・
そこであげられていたのが
『当たり前!(あたりまえ!)』
なるほど~!!!考えたことがなかった・・。
「ありがとう」は漢字で書くと「有難う【有難(ありがた)し】」
「有難(ありがた)し」とは、
【あることがむずかしい、まれである。めったにない事にめぐりあう】
それは、『奇跡』といえる!
では、奇跡の反対は???
それは、『当然』とか『当たり前』!!
なるほどね~!!共感できる!!!
あ~日本語は奥が深くて、何だかいいなあ~(*^^*)
あれっ??最近の私って・・・?!
家事を手伝ってくれる父ちゃんに・・・『当たり前!』
「お母ちゃん、◯◯やったよ~!」の子供に・・・『当たり前!!』
あちゃー(>_
それに加えて、自分がやった事には「ありがとうは!?」なんて求めたりもしている
・・・恥ずかしくなってきた(T_T)
『あたりまえ』だと思って過ごしている毎日が本当は奇跡の連続かも・・・
と、たまたま出会った言葉で反省 m(__)m
これこそが、この事に気づけたことが、
『奇跡』のひとつ。この出会いにも『ありがとう』
そう考えると、『出来事』、『物』、『人』、『心』そして『笑顔』が、
愛おしく感じるのは、私だけ!?